マスクが欠かせない日本と中国
春節を日本で過ごして久しぶりに上海に戻ってきた。
10日ほどの日本滞在で花粉症を発症。
花粉症さえなければ日本の春は最高なんだけどなあ、と思いながら上海に到着。
上海は花粉症はないけど相変わらずの灰色の空。
やっぱりマスクは欠かせない。


ad
ad
関連記事
-
-
上海のバリアフリー事情
日本に戻ると感じるのがバリアフリー設計が整っていること。 逆に上海に行くと至ると …
-
-
上海のどこに住むか
上海に来たばかりの人は会社や不動産屋が見つけてくれた物件に住むことになりますが、 …
-
-
中国就労ビザが難しくなってる
上海は中国のなかでも就労ビザの発給条件が緩く外国人に対して門戸を開放している都市 …
-
-
親子の会話がない
週に数度の外食ですが、最近よく見かけるのが、母人子1人、父1人子1人の外食です。 …
-
-
電車内で鼻くそをほじ続ける人たち
中国人男性の小指の爪が長いのに気付いたのは上海へ来てすぐのこと。 男が爪が伸ばす …
-
-
中国にも振り込め詐欺
最近多いですね、中国の振り込め詐欺が。 内容や方法は日本と同じです。 田舎の誰々 …
-
-
公安にスクータ没収されました
最近は公安が至るところに出没している上海です。 毎回、スクータを見つけてはイチャ …
-
-
怪しいドールのバナナ
バナナはドールと決めている。 中国のバナナが美味しくないからだ。 ドールのバナナ …
-
-
できれば乗りたくない中国のエレベータ
こっちでは、できるだけエスカレーターには乗らないようにしている。 毎日、あれだけ …
-
-
しんせん館の店員の溜息
本帰国まで24時間。 最後の買い物は浦東のしんせん館。 昼間のしんせん館、とって …
- PREV
- 日産フィガロを仮契約
- NEXT
- デルタアメックスを1年間使ってみた感想