青い空はやっぱりいい
年末日本に戻ってきてから、ず~っと青い空が広がっている。
空が青くなかったのは雨の一日だけ。
冬の太平洋側は晴天が多いので、ほとんど毎日がハワイのような空だ。
この空に慣れてしまうと、もう中国には戻れない。
青い空なんて一ヶ月に一度、お目にかかれればマシな方だ。
天気は晴れなのに空が灰色。
空なんか見る暇もないほど忙しない中国には灰色の空が似合っているのかもしれない。


ad
ad
関連記事
-
-
日本でアメックスが使えない確率と海外でJCBが使えない確率が同じくらい
またクレジットカードネタです。 友人に勧められて入ったデルタアメックス。 海外は …
-
-
富士山ビュースポット浜石岳
薩埵峠と並び浜石岳から見る富士山も綺麗ということで行ってみました。 車でも行くこ …
-
-
こんなとこにも中国人
地元のハードオフへ行ったら何やら騒がしい。 7〜8人のグループが卓球のラケットや …
-
-
クレジットカードの審査が通った
最短3日でカード発行と書いてあった三井住友VISAカードをオンラインで申しんだ。 …
-
-
楽天カードを辞めた理由
年会費無料のカードしか眼中になかったときに作ったカードが楽天カード。 10年位使 …
-
-
実物を見ないで買うヤフオクってスゴイことだと思う
仕事で使う椅子を探していた。 旧くてデザインがいいのが欲しいというわがままな注文 …
-
-
公共の場で中国人の悪口
1時間ほどの高速バスの車内。 初老の二人の話が弾んでいました。 話の話題が中国人 …
-
-
エアアジア・ジャパン大丈夫かなあ
クアラルンプール拠点のエアアジア。 シンガポールやマレーシアで良く利用してい …
-
-
仕事を断られて感じる日中の商習慣
知り合いから相談があった仕事を、日本にいる弁護士に話を持ちかけてみたのですが、結 …
-
-
2つの白糸の滝
富士山の近くにある白糸の滝、爆音を轟かせている滝と音止めの滝の2つがあります。 …
- PREV
- 蚤の市にいってきた
- NEXT
- コーヒーが無料なのにだれも並んでいない日本